只今、公開中のお知らせはございません。
奈良県で着付けをしています! 着物を着たいけれど、着付けはどこでできるの・プロにお願いしたい、という方、 和華の会では「来店・出張 着付け」をしております。
只今、公開中のお知らせはございません。
着物をもっと身近に気軽にお召しいただくために和華の会が発足いたしました。
着物を着る喜びや、もっと気軽に着物を着て出かけるお手伝いをさせていただくことが私たちの役目だと思っておリます。
お持ちのお着物の活用やお求めになった物を早く有効に着てお出掛けいただくための様々な角度からのお手伝いをしてまいります。
・ご自宅またはご来店
※場所と日時のご要望をお伝えください。
小紋・色無地 ・付け下げ・訪問着 | 5,000円(税込) |
---|---|
男女袴 | 4,000円(税込) |
ゆかた(男女) | 3,500円(税込) |
男性長着 | 5,000円(税込) |
成人式振袖 | 8,000円(税込) |
振袖(成人式以外) | 6,000円(税込) |
留袖 | 6,000円(税込) |
七五三3歳(被布) | 3,000円(税込) |
七五三5・7歳(帯結び) | 3,500円(税込) |
着付けには下記のものが必要です
何が足りないかや、帯小物の組み合わせが分からないなど
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
【小紋・色無地・付下げ・訪問着・留袖・振袖 共通】
・着物
・帯
・長襦袢
・襟芯
・肌襦袢
(肌着は襟ぐりの深いものが良い)
・薄めのタオル4枚程度
・腰紐6本
・伊達締め2本
・帯揚げ
・帯締め
・帯板
・帯枕
【振袖 創作帯結び希望の方】
上記共通リストに加えて
・三重ゴム紐
個人でもグループでも出張レッスンいたします。
気軽に、楽しく、着付けが学べます。
初めての方も丁寧にご案内しますのでご安心ください!
・ご自宅
※ご受講の場所と日時のご要望をお伝えください。
・1回…90分
※要相談